韓流ブームが定番化してきており、「憧れの芸能人は韓流スター」という人も珍しくなくなってきました。
憧れの芸能人やモデルの顔に自分の顔を近付けたいというのは自然な流れですよね。
しかしどうすれば憧れの韓国人顔に近付けることができるのでしょうか。
また同じアジア人なのに日本人の顔とどうして違いがあるのかも気になりますよね。
この記事ではなりたい韓国人顔を作るためのメイク術や日本人との違いについて解説します。
遺伝的な要因や文化の問題など、様々な要因が重なって独特な韓国人顔は形成されているのです。
なって見たい人も気になる人もぜひ参考にご覧下さい。
Sponsored Link
目次
韓国人に同じ顔が多いのはルーツにあった
日本人は国土が南北に細長いことや、氷河期には大陸と地続きであったことから様々な顔のタイプが存在しています。
たとえば日本人には韓国人と同じ北方モンゴロイドの他にも南方モンゴロイドや様々な遺伝子が混在しています。
そのため祖先の様々な身体的特徴が現代の日本人には表れ、それぞれに「弥生顔」や「縄文顔」と呼ばれたりしています。
縄文顔は彫りが深く二重瞼が特徴で、弥生顔は細い目に一重瞼のあっさりした顔が特徴です。
身長を見てみると、縄文人よりも弥生人の方が高い傾向にあります。
また大陸から文化を伝え日本に根付いた帰化人のひとたちの血が混ざり合ってときには日本人離れした、ハーフのような彫りの深い顔立ちの人が生まれたりもします。
一方で韓国人のルーツをたどってみると、北方モンゴロイドにたどりつきます。
朝鮮民族はウラル系民族の末裔であり、朝鮮半島に根付きそこまで遠くに移民として大規模に移動しませんでした。
そのため遺伝子的なルーツを見ると韓国人の方が単一の民族から構成されているため、同じような顔が多くなるのです。
Sponsored Link
韓国人顔の特徴8選
まずは韓国人顔の特徴について解説します。
目が細く一重まぶたが多い
韓国人顔の特徴の1つが細い目と一重まぶたですが、これは氷河期にまでさかのぼってみると理由が分かります。
韓国人の祖先は氷河期には北方モンゴロイド系の民族で大陸の厳しい寒さと戦っていました。
眼球が凍ってしまわないようにまぶたに脂肪を蓄え、目を保護していたのです。
そのため目が細くなりまぶたも一重になり、北方モンゴロイドの遺伝を引き継ぐ韓国人にも身体的特徴が引き継がれることとなったのです。
色白な人が多い
韓国人は色白であるだけではなく、赤ちゃんのようなハリと潤いも兼ね備えた美肌の人が多いです。
日本人と同じ黄色人種のはずなのに、どうしてこんなに差があるのかというと、「美意識」と「食生活」に原因があります。
まず韓国では男性も女性も色白であることが尊ばれます。
そのためスキンケアはもちろん、汗をかいたり水分をたくさん摂ったりと老廃物の排出にも余念がありません。
また食生活では発酵食品やにんにくなどの香辛料を豊富に摂取しており、腸内環境や新陳代謝アップに貢献しています。
このように身体の内側からも外側からも美容に力を入れているため色白な人が多い傾向にあるのです。
エラが張った顔
頬骨が高い顔のことを「エラが張った顔」と呼びます。
韓国人にはエラが張った顔の人が多いですが、これは言語と食生活に由来すると考えられています。
韓国人の国語であるハングル語はあごをよく使う発音が多いです。
さらに食生活では、食べ物をよく噛みます。
あごをよく使用するために、エラが張った顔になりやすくなります。
ヒゲが薄い
イケメン韓国人男性は中性的な顔立ちの人が多いですが、その理由の1つにヒゲの薄さがあるのかもしれません。
韓国人は遺伝的に髭が薄いとみられています。
それは極寒の地で暮らすにあたり、ヒゲがあると凍りやすく凍傷の危険性が増したためだと考えられます。
Sponsored Link
韓国人女性の顔に多い平行眉
眉毛には時代や地域の流行がありますが、現在韓国人女性の間で定番とされているのが「平行眉」です。
カーブを描いた眉よりも優しげな印象を相手に与えると人気を集めています。
中には美しい眉を維持するために、眉毛を入れ墨(タトゥ)でいれている人もいます。
鼻は低くて小さい
韓国人の鼻は小さく低めです。
そのため韓国人で鼻が高く鼻梁がすっきりと通っている場合は美容整形しているともいわれています。
耳たぶが薄い
韓国人の人は耳たぶがふっくらとした人、いわゆる福耳の人はあまりいません。
全体的に耳たぶが薄い人が多いです。
顔の凹凸はあまりない
エラが張った顔が特徴ではある韓国人顔ですが、全体の彫りの深さで見ると欧米人よりも浅いです。
日本人も彫りが浅い人が多いため、欧米人にとって韓国人と日本人の区別がつきにくい一因となっています。
Sponsored Link
欧米人が日本人と韓国人を見分ける5つの顔の違い
位置的にも近く、古代には人的交流が多かったため遺伝子も混在しており日本人と韓国人を見分けるのは欧米人にとっては難しいようです。
同じ日本人でも、在日朝鮮人となるとなかなか見分けがつかないということも多いです。
どのような点を見て、欧米の人々は日本人と韓国人を見分けているのでしょうか。
顔の輪郭で見分ける
欧米の人々は顎が細い卵形の顔の輪郭ならば日本人、顔幅が大きくエラが張った四角い顔ならば韓国人と見分けることが多いです。
特に日本人に対しては「顔幅が狭い」と感じるようです。
口元での見分け方
「八重歯が生えているアジア人は日本人」とみる欧米人が多いようです。
また日本人は口が幅広であるのに対し、韓国人に対しては特に特徴的な印象はないようです。
どちらかというと韓国人の顔は凹凸が少ないので、口紅でも塗らない限りそこまで派手な印象にはならないのでしょう。
鼻の違い
日本人の鼻は尖っているか、もしくは丸くてふっくらしたいわゆる「団子鼻」です。
一方で韓国人の鼻は小さくあまり目立ちません。
韓流スターなどはすっきりと通った鼻筋ですが、化粧もしくは美容整形であることが多いです。
Sponsored Link
女性はメイクで見分けることもできる
日本人女性のメイクは細いアイライン・ピンク系もしくはオレンジ系の口紅という特徴があります。
一方で韓国人女性のメイクは濃いめの唇・ダークブラウンのアイシャドウ・太めのアイライナーというイメージがあります。
日本人女性は「かわいらしさ」を強調するメイクになりがちで、ピンクやナチュラル系のメイクになりがちです。
韓国人女性の場合は顔の特徴でもある四角さや凹凸のなさをカバーするメイクになりがちです。
また韓国人女性は黒くて長い髪の毛、いわゆる「アジアンビューティー」な人が多いです。
一方日本人女性の場合は髪の毛を染める人が多く、真っ直ぐな黒髪にエキゾチックな魅力を感じる欧米人にとっては「もったいない」と感じることもあるようです。
同じアジア人でも肌の色が違う?
アジア人という大きなくくりでは同じ肌の色のグループに属している日本人と韓国人ですが、日本人は黄色という認識の一方で韓国人に対しては色白であるという認識があるようです。
Sponsored Link
なりたい韓国人顔を作る5つのメイク術
近頃、日本で人気の韓国人顔を作るメイク術は「オルチャンメイク」と呼ばれ一大ジャンルを形成しています。
オルチャンとはハングル語で「最高(チャン)の顔(オルグル)」という意味で、いわゆる韓流スターのような韓国風の美女・美男子を意識したメイクになります。
オルチャンメイクのポイントは「切れ長で大きな瞳」「太めの平行眉」「ふっくらとした涙袋」「グラデーションでインパクトのある赤リップ」「すっきりとした鼻筋」となっています。
全体的にお人形のような整った顔立ちが目標となります。
いったいどのようなメイクで韓国人顔が作れるのか、パーツごとにご紹介します。
トレードマークの切れ長の瞳をつくるアイメイク
まぶたを閉じたときにアイラインが一直線になるように引きます。
気をつけたいのが、アイラインは太く引きすぎないことです。
またアイラインのお尻のほうを跳ね上げてしまうと涼しげな目元にならなくなります。
さらに目尻に赤みのある色合いのアイシャドウを塗るとさらに切れ長な目の印象になります。
このとき赤色やピンク色のアイシャドウだけだと浮いた印象になってしまうので、茶色系のアイシャドウを目尻・目頭・下まぶたに塗っておきます。
さらに下まぶたにはラメやパール系のシャドウを塗り重ねておくとより立体感があり、涙袋が際立ちます。
Sponsored Link
くっきりとした眉も韓国人顔のポイント
くっきりとした平行眉が特徴の韓国人顔ですので、眉毛の作り方をご紹介します。
①眉毛の上下にペンシルアイブロウでまっすぐな線を引く
②でひいた輪郭の内側を同じ色のペンシルアイブロウで塗る
③眉マスカラを塗って全体を整える
線を引いたとき、眉尻だけ上下の線をゆるやかにつなげるようにしましょう。
艶のある唇は赤かピンクがマスト
オルチャンメイクに欠かせないグラデーションが架かった唇の作り方は次の通りです。
①コンシーラーで唇の色を薄くする
②唇の中心部分、内側にのみ赤色リップを塗る
③指でトントンと内側から外側に向かってリップの色を伸ばす
上手くグラデーションが作れなかった場合は、最後にもう一度唇の内側にリップを塗ることで簡単にグラデーションが作れます。
鼻筋をすっきりみせるためのメイク術
すっきりとした鼻筋にはノーズシャドウが欠かせません。
顔全体にファンデーションを塗ったあと、眉の付け根から鼻先に向かってノーズシャドウを入れ、ハイライトをいれればすっきりとした鼻筋の完成です。
ハイライトは白っぽすぎると浮くので、ピンクやベージュなど自分の色に合ったものをえらびましょう。
ノーズシャドウのかわりにアイブロウや、ベースになっているファンデーションより一段暗い色のファンデーションを入れてもOKです。
ファンデーションを塗る前にシミやくまなどがあればコンシーラーをつけておきましょう。
最後に指先でハイライトをぼかして馴染ませれば完成です。
頬骨の一番高い位置にチークを入れると引き締まった印象になります。
Sponsored Link
韓国人顔に整形すると同じ顔になるのはなぜ?
韓国人顔の特徴や人気のオルチャンメイクについてご紹介しました。
しかし「写真で見るミスコリア顔や韓流スターは鼻が小さくて低いということはないし、二重まぶたの人も多い。特徴があってないのではないか」と感じた人も多いでしょう。
それどころか、韓国人の美人の顔は、まるで雛形でも存在するかのように「みんな同じに見える」という人もいるかもしれません。
たしかにテレビで見る韓国スターはマニュアルでもあるかのように切れ長で二重まぶた、エラも張っていません。
それは韓国人の顔に次のような事情があるためです。
キレイな人の条件をみんなが追い求めているから
韓国人の美意識では、「身長が高い」「色白」「高い鼻」「二重まぶた」というポイントが美人であるとなっています。
そのため多くの人が美意識にあうような美容方法を試したり、時には美容整形も行うため「韓国美人」の顔は似たり寄ったりになる傾向があります。
そのため韓国人顔に憧れて整形すると、なんだか似たような顔になってしまうのです。
もともと遺伝的に韓国人は同じ顔
古代より韓国の人口はそこまで多くありませんでした。
さらに地元の人と結婚する傾向があったため、遺伝的な多様性が生まれにくく顔が似かようようになったと考えられています。
特に韓国人女性よりも韓国人男性にその傾向が顕著に見られます。
韓国人にとって見た目は内面と同じくらい重要
美意識が高く女性も男性も美容に気を使う韓国人は、美容整形に対する心理的な敷居が低いです。
世界の美容整形ランキングを見ると1位が韓国、2位がギリシャ、3位がイタリアとなっています。
女性だけではなく男性も気軽に美容整形を受けているのが韓国ですが、それには美意識だけではなく韓国人の人格論の影響もあります。
それは「見た目が良い人は内面も良い人」というものです。
日本だと「綺麗なものには棘がある」という言い方をしたりもしますが、韓国においては中身が素晴らしい人は当然外見にもそのすばらしさが表れていると考えます。
そのため就活にも顔の善し悪しが影響を与えるため、子を思う親心から両親が費用を出して整形を受けさせることもあるんだそうです。
また簡易美容整形も多く、気軽に整形が受けられる土壌が整っているともいえます。
Sponsored Link
韓国人顔の男の人が似合う6つのヘアスタイル
韓国人顔の美人といえば、男女を問わず切れ長の瞳がポイントです。
ヘアスタイルも切れ長の瞳が活きるものが似合います。
さらに韓国人男性の顔は色白できめ細かく、髭のないつるりとしたフェイスラインですので顔の輪郭を際立たせる髪型が人気です。
具体的にどんなヘアスタイルが韓国人顔の男性に似合うのか解説します。
パーマ×マッシュ
パーマは髪の長さでロング、ミニマム、ショートと分けられます。
韓流スターのような髪型を目指すのであれば、柔らかさが演出できるゆるいパーマにツーブロックマッシュというヘアスタイルがおすすめです。
2PMのウヨンやSHINeeのキーなどがパーマスタイルを取り入れています。
リーゼント
日本ではリーゼントというと一昔前の不良の定番というイメージがあります。
しかし本来リーゼントとは、側面を撫でつけるような髪型を指します。
ヘアワックスやポマードを使って頭の両サイドの髪を後頭部に向かって撫でつければリーゼントヘアというわけです。
前髪を全てあげればオールバックになりますが、毛先を遊ばせればまた違った印象になります。
韓流スターではBIGBANGのラッパーTOPの髪型がリーゼントになります。
センター分け
日本では髪を中央で分けるヘアスタイルを「センター分け」といいますが、韓国では「カルマ分け」と呼んでいます。
ゆるくパーマをかけたセンター分けならSHINeeのキー、ストレートタイプの髪でセンター分けならBIGBANGのG-DRAGONなどが有名です。
ただし「イケメンじゃないと奇抜すぎて似合わない」ともいわれており、人を選ぶヘアスタイルです。
ツーブロック
日本人男性でも定番となりつつあるツーブロックですが、韓流スターにも定番の髪型です。
ツーブロックとは下は刈り上げ、耳の上から頭頂部までは髪を長くしたままになります。
癖毛の人でもセットしやすい上、清潔感があるため女性受けも良い髪型です。
どんな顔の人にも似合い、顔の輪郭を髪で覆うので小顔効果も期待できます。
マッシュルームカット
眉毛の上で前髪から後頭部まで切りそろえ、ふわっと髪が乗っかるようなヘアスタイルです。
まるできのこのようなフォルムからマッシュルームカットと呼ばれています。
BTSのジョングクやEXOのベッキョンなどが挙げられます。
コンマヘア
まるで記号の「コンマ」のようにくるんと額にかかる前髪が特徴的なヘアスタイルです。
前髪をセットするだけですが、立体感が出て韓国アイドルに非常に多いヘアスタイルです。
基本的に髪はセンター分けで、アイロンで前髪を内向きに巻いて作ります。
B1A4のゴンチャンなどが挙げられます。
Sponsored Link
身長だけは真似できない!韓国にでかい人が多いのは文化が鍵
韓国人男性の高校3年生の平均身長は173㎝、韓国人女性の高校3年生の平均身長は160㎝といわれています。
数字だけを見ると日本人と大差ありませんが、実際にはもっと身長の高い人が街中をよく歩いている姿をみかけます。
なぜ韓国にはでかい人が多いのでしょうか。
その鍵は大陸型などの遺伝的な要因以外にも韓国の独自な文化が影響を与えています。
どんな文化があるのか見ていきましょう。
韓国では背が高い方がモテる
平均身長で見ると日本人とさほど変わりのない韓国人ですが、街中を歩いている人や韓流スターやモデルは身長が高い人が多いですよね。
これは韓国人の理想として「高身長の方が美人」という文化が存在するためです。
韓国人の美人な女性の理想像とは「高身長・色白・健康的な体」が条件となります。
美形の男性の理想像も「高身長・筋肉質で健康な体・肌がキレイ」となります。
そのため韓国人女性は好んでヒールのある靴を履きます。
また女性だけではなく、男性も身長が高く見える靴、いわゆる「シークレットブーツ」を好んで履く傾向があります。
韓国人は美意識が高く努力を惜しまない
韓国人のすごいところは、理想を理想で終わらせないことです。
美容大国といわれるように、メイクはもちろん運動や筋トレなどですらりとした手足を維持します。
また韓国料理はキムチなどの発酵食品や、唐辛子やにんにくなど新陳代謝をアップすることができる食材を豊富に取り入れた食文化があります。
発汗作用の多い食事になるので、肥満になりにくいという側面があります。
整形だけではなく、身体の内側からもキレイを維持する文化があるのです。
韓国人男性には徴兵義務がある
もう一つ忘れてはいけないのが、韓国は南北に分断されており韓国人男性には徴兵の義務があるということです。
一生に一度は軍役に就く義務があるため、韓国人男性は若い時期に体を作って2年間は軍隊で訓練を積みます。
そのため筋肉質なしっかりとした体を作りやすく、それが高身長につながることが多いです。
小さい頃から高身長になるための努力を惜しまない
日本も同じ事が言えますが、韓国人でも高身長になりつつあるのは若い世代です。
身長と食糧事情は密接な関わり合いがありますので、高身長になるのは豊かな世代からです。
そのため韓国では、両親や祖父母が子供のためにと栄養のある食べ物をせっせと与え、重いものは持たないようにと配慮します。
その結果、高身長になりやすいといえます。
Sponsored Link