人の特徴を紹介する言葉には「頼りになる人」「面白い人」といった行動に由来するものから、「キレイな人」「かっこいいひと」「ほんわかした人」など、顔に由来するものまで様々です。

中でも「凛々しい人」という表現について、あなたはどのような顔を思い浮かべるでしょうか。

 

じつは凛々しい人の顔には3つの共通点がみえてきます。

男女の性別によっても若干異なる意味合いの「凜々しさ」があります。

 

この記事ではそんな「凛々しい顔」についてご紹介します。

凛々しい人に憧れる方におすすめの、凛々しい人になるためのポイントもご紹介しますの参考にどうぞ。

Sponsored Link

凛々しいとは?言葉の意味をチェック

 

まずは「凛々しい」という言葉の意味をチェックしていきましょう。

 

凛々しいとは

「引き締まって頼もしい様子」「勇ましい様子」「きりりと引き締まっている様子」を指し、古くには「非常に賢い」という意味でも用いられた言葉です。

 

凛々しいの語源は漢字のまま「凛々(りんりん)」の字音に由来し、用いられている「凛」という漢字は冷たい氷に触れて身の引き締まる思いを感じる、きっぱりとした様子を表しています。

 

引き締まって頼もしく、勇ましい様子は外見、非常に賢いという古い意味は内面を表しています。

どちらも決してマイナスな言葉ではなく、凛々しいという言葉は内面も外見もかっこいい・・というようなプラスの言葉として捉える事が出来るのではないでしょうか。

 

凛々しいの類語

 

次に「凛々しい」の類語の言葉を見ていきましょう。

凛々しいの類語の言葉として挙げられるものには、以下のものがあります。

 

勇ましい、勇敢

物事に怯むことなく真っすぐに立ち向かう様子を表す言葉ですが、「凛々しい姿」=「勇敢な姿」「勇ましい姿」という言葉に置き換える事も可能です。

 

頼もしい

「性格が頼もしい」などとこの場合には外見的な意味合いより、内面的な意味として使われる事を指します。

 

男っぽい

凛々しいに含まれる意味として「雄々しい」「男らしい」などという意味も含まれます。

男性に向けて使われる時にのみ使用されるものになりますが、「凛々しい」という言葉は女性に向けても使われる言葉です。

 

その際には男っぽいという意味は含まれませんので、使い方に注意が必要です。

 

凛とした、颯爽とした

「凛とした」「颯爽とした」という言葉も良く使われます。

 

凛々しいという言葉よりも男女共通で使われる言葉になりますが、どちらかというと女性に多く用いられる言葉です。

「きりっとした気品があり、清楚な姿」を現すのに用います。

 

凛々しいという言葉はいくつか類語が存在しますが、英語にはこの「凛々しい」という表現をする言葉はありません。

 

凛々しいとは「内面」の美しさを表す言葉であり、日本独自の表現言葉と言えるのではないでしょうか。

正しい意味を良く理解して、日本人として美しい言葉を使いたいものですね。

Sponsored Link

凛々しいって褒め言葉なの?

 

「凛々しい」という言葉の意味などについて触れていきましたが、そもそも凛々しいとは「誉め言葉」なのでしょうか。

 

凛々しいの意味としては「引き締まって頼もしい様子」「勇ましい様子」「きりりと引き締まっている様子」などをお話しましたが、人に向かって使う際には「頼もしい」「凛とした」「颯爽とした」といった意味を含んで使う言葉になります。

 

つまり「凛々しい人」というのは、「聡明ではっきりとした意思を持つ人」「相手に流されることなく自分の意見を持つ人」「立ち振る舞いがスタイリッシュな人」「強い心を持つ人」などに使われる言葉であり、どれをとっても「プラス」の意味を持つ要素しかありませんね。

 

凛々しい人と言われる方は内面的には「強い心を持ち、しっかりと自分の意見を持った人」という方が多く、その内面が外見にも現れて「キラキラと良い表情」をしている方が多いです。

 

人からも信頼されやすく、リーダー格の人が多いのも「凛々しい」と言われる人が多いのではないでしょうか。

 

このように「凛々しい」という言葉は周囲からの「賛辞」の意味も込められている為、プラスの誉め言葉と捉えて良い言葉なのです。男女ともに使用される事も少なくはありません。

 

凛々しい人の6つの特徴

 

凛々しい人と言われる方には6つの特徴が挙げられます。

6つを詳しく見ていきましょう。

 

 

芯がある

凛々しい人というのは常に自分自身に芯があり、きちんと自分の考えや意見を述べる事が出来ます。

ぶれることなく、貫き通すその姿が「凛々しい」と思われる事も多いでしょう。

 

威厳がある

威厳があるというのは「近寄りがたいほど堂々としていて厳かな様子」が挙げられるので、威厳がある人というのは堂々としていて、責任感も強い人が多いです。

 

そのような方には比較的社会的な地位のある人が多く、当然普段の行動や言動もきりっと引き締まっている雰囲気が常に漂っています。

威厳のある方の印象で「凛々しい人」だと感じた経験がある方も少なくはないのではないでしょうか。

 

責任感が強い

凛々しい人は自分の意見をはっきりと持つ人が多いので、その意見を貫き通す、または自分の持っている任務を全うする「責任感」の強い方が多いです。

 

前向き思考

芯がある人が「凛々しい」という事をお話しましたが、芯があれば考えもぶれる事が少ない為、多少の事でつまづいたり、問題にぶつかっても折れる事無く前向きに物事を進める力があります。

 

行動力がある

凛々しい人は芯があり、自分の強い意志を持っている人が多いので、自分のやりたい事やなどに向かって常に行動する力を持っています。

周りに何を言われようと強い意志で動くので、自分の納得する結果が得られるまで行動する方も多いです。

 

冷静な判断力

物事をしっかりと自分の意志で進める事が出来る凛々しい人は、「冷静な判断力」で物事をとらえる事が出来ます。

 

このように凛々しい人の特徴としては6つの事が大きく挙げられますが、これは男女共通で見られるものです。

 

細かく見ていくと男女でも凛々しい人の特徴が分かれます。

後で男女別の凛々しい人の特徴についても触れていきます。

Sponsored Link

凛々しい顔の鍵は目元

 

凛々しい人というのは内面を表すだけでなく、外見にも使われる事が多い言葉です。

凛々しい人の顔の特徴を見ていきましょう。

 

大きな目、目元

凛々しい人というのは「目力」があります。

力強い気持ち、物事を真っすぐと見極める力が目にも表れている人が多いのです。

 

そのような目の特徴として挙げられるのが、比較的大きな目、また鋭い目、意思のある輝く目を持つ人が挙げられます。

 

太めの眉

凛々しい人と呼ばれる方の眉を見てみると比較的「太めの眉」の方が多いです。

 

顔の表情を作るのに必要なパーツとして重要なものに「眉」は欠かせません。

眉が細めだと表情を作る時に、少し弱い印象を与えてしまうのです。

 

凛々しい、精悍な顔つきの方は太めの眉で自分の強い意志を表す助けになっていると言えるでしょう。

 

顔のパーツがはっきりとしている

日本人の顔の特徴として、顔のパーツが比較的小さい事が挙げられます。

逆に彫りが深めで、少しハーフっぽい印象の顔つきの方が精悍なイメージを持たれやすく、凛々しい顔と言われる事も多いようです。

 

外見的な要因も重要ですが、内面的なものが顔ににじみ出る表情を持っている事も重要です。

 

口元が引き締まっている

口元がきりっと引き締まり、真剣な表情を見せている人は「凛々しい人」と言われる事が多いのではないでしょうか。

逆にへらへらと口を開けてだらしない表情を浮かべていると凛々しいとは言い難いですよね。

 

凛々しい人の顔の特徴を挙げていきましたが、その他にも凛々しい人はいつも背筋がピンと伸びており、姿勢の良い方も多く、身だしなみも髪の毛は比較的短くスッキリとした印象の方が多く、身なりを清潔にしている面も特徴として挙げられます。

 

凛々しい人という印象を与えたい方はまずは外見から見直してみるのも良いかもしれませんね。

Sponsored Link

凛々しい男性の6つの特徴

 

凛々しい人の特徴を男女共通で見ていきましたが、次に凛々しい男性の特徴を見ていきましょう。

 

体格が良い

凛々しい男性は体格が比較的しっかりとしている人が多いです。

肉体的に鍛えている人、日ごろからスポーツなどをしている人がメンタル面が同時に鍛えられ、強い人も多く、精神的にも安定している傾向にあります。

 

ハキハキと大声で話す

凛々しい人は自分の意志が強く、はっきりとしている人が多く、自分自身にも自信を持っているので話す内容もシンプルでハキハキと大きな声でしっかりと伝える事が出来ます。

 

男らしい

「凛々しい」という意味に「男らしい」という意味も含まれていましたが、現代ではジェンダーレスの傾向が強く、「男らしさ」「女らしさ」という考えは少し薄れている傾向にあります。

 

凛々しい男性というのは男らしいというだけでなく、「いざと言う時に頼りになる」そういった強さを持つ男性と言えるでしょう

 

決断力がある

凛々しい男性の特徴として挙げられるのが、物事に対して決断力がある事です。

 

自分自身の強い意志や考えがあるので、物事を的確に判断し進めていく力があります。

途中で失敗などがあっても、失敗を修正する力も持っているので、ぶれる事無く前に進んでいくのが凛々しい男性の特徴です。

 

レディーファースト

凛々しい男性というのは男らしい一面を持っているだけでなく、レディーファーストの心を兼ね備え、女性にも優しく接する事が出来る人が多いです。

 

昔は男らしいと言えば「亭主関白」「女性は男性の一方後ろを歩く」などという傾向にありましたが、時代が変わって女性も活躍できる力を持つ社会になっています。

 

凛々しい男性は女性がそのような力を持っている事も上手く見極める事が出来る人が多いので、任せるところは女性に任せ、時に守る事も出来る人なのです。

 

 

堂々としている

凛々しい人は自分のぶれない芯があるので、常に堂々としています。

 

決して偉そうな態度ではなく、あくまでも自信に満ち溢れた態度なので、人に慕われる人なのです。

責任感も強く、仕事を任される事も多いので上に立つ立場の人が多い傾向にあります。

Sponsored Link

凛々しい女性の6つの特徴

 

凛々しい男性の特徴を見ていきましたが、凛々しい人というのは女性にも使われる言葉です。

次に凛々しい女性の特徴を6つ見ていきましょう。

 

自分の意見をはっきりという

凛々しい女性は自分の意見をはっきりとストレートに伝える事が出来る人です。

また自分の意見に自信を持っているので、強い力をもって発言します。

 

このような女性は他の女性から苦手意識を持たれる方も多いかもしれませんが、堂々としていて物おじしない事も多い為、リーダー的な立場に抜擢される機会も多くあります。

 

言葉遣いが美しい

凛々しい女性は敬語を正しく使う事が出来ます。

言葉遣いが美しいので、自分の考えも上手く伝える事が出来、コミュニケーション能力に長けている人が多いです。

 

サバサバしている

凛々しい女性はサバサバしている人が多いので、物事を淡々と進める事が出来ます。

男女でも分け隔てなく接する事が出来るので、付き合いやすく、性格も真っすぐで素直な女性が多い傾向にあります。

 

大人

凛々しい女性はとても「大人」です。

というのも、相手よりも先に物事を冷静に見つめて、先に動くことが出来、相手の事を気遣う事も出来るので、周りからの信頼感も厚いです。

 

発言力がある

自分自身の考えに自信があり、それをうまく伝える力を持っているので、発言にも説得力があります。

その為、周囲からの信頼感も強く、リーダー格の女性が多いのも特徴です。

 

あまり話さない

全くの無口という訳ではなく、自分の意見はきちんと発言し、余計なおしゃべりはしないという意味です。

余計な話をしないので、簡潔に物事を進める事が出来る女性として、仕事をする場では重宝されています。

 

このように見ていくと、凛々しい女性は周りの女性から「憧れの女性」「尊敬する人」と見られる事も多いです。

このような人になりたいなと思う人も少なくはないでしょう。次項では凛々しい人になる為のポイントを見ていきます。

Sponsored Link

凛々しい人になる為の4つのポイント

 

「凛々しい人になりたい!」と思っても、元々の「顔立ち」などを変える事は難しいですよね。

 

外見を変える事は出来なくても、内面的な事は意識する事で変えられる事もあります。

凛々しい人に近付く為のポイントを6つ見ていきましょう。

 

目標をもって行動する

凛々しい人というのは自分自身の信念をもって行動しています。

その為、常に目標を設定し、それに向かって努力している人が多いのです。

 

まずは目標をもって行動してみましょう。

それを一つずつクリアしていくことで、自分の成長や自信にもつながっていきます。

 

物事に優先順位を付ける

あれもこれもと迷いながら行動すると、何も達成できずに中途半端になってしまいます。

凛々しい人というのは物事をスマートに進める事が出来ます。

 

物事に優先順位を付けて、確実にこなしていく事が重要です。

 

背筋を伸ばして姿勢よく過ごす

外見的な面で顔立ちを変える事は出来ませんが、背筋をピンとして姿勢よく過ごすだけでも人からの印象が変わり、良くなります。

凛々しい人は背筋がピンとしていて、堂々としている方が多いです。

 

 

欠点や短所も受け入れる

欠点や短所は誰にでもあります。

それを気にしてばかりいては、前に進むことも躊躇してしまいます。

欠点や短所も受け入れて、良いところを強みにして行動する事が出来るのも凛々しい人です。

 

マイナスな面ばかりを見ずに、プラス面を伸ばす方法を考えられる力を身に付けましょう。

 

凛々しい人というのは自分自身をしっかりと見据えて、常に前に進んでいける人です。

そのような人は周りからも慕われて、向上心があります。

 

凛々しい人というのは総合的に見ると優れた要素の持ち主でもあります。

 

今、自分に自信がなく、凛々しいとは程遠いな・・と思う人も、少し意識を変えるだけでも近づける事があるかもしれません。

今一度自分自身を見つめなおしてはいかがでしょうか。

Sponsored Link